5944件中321-340件を表示
メルカリで不用品を販売したら100万近くなりました、確定申告は必要でしょうか?
断捨離の為、 宝石のルース等やアクセサリー、パワーストーン、ドール等をメルカリで販売し100万近くなりました。 そのうちルース一個が30万で売れましたが、30年以上前に80万で購入した物で領収書が残っていません。 また、ほとんどが購入金額の半額で販売しました。 この場合は確定申告が必要でしょうか? また必要な場合、数年前に購入したパワーストーンは販売費から仕入れ値として引いて良いでしょうか?
- 投稿日:2025/06/04
- 確定申告
- 回答数:2件
会社員です。無知なため、教えていただきたいです。 母親(障害者)を扶養にしています。毎年年末調整は不足金が発生しているのですが、前回は年末調整時期(11月末)に、医療費控除も依頼しました。すると、いつも年末調整が不足金発生していたのに、お金が返ってきました。これは医療費控除をしたためでしょうか? また、毎月通院しているため、年末調整を提出したあとの1ヶ月間(12月分)は確定申告の時に追加で提出しましたが、その1ヶ月分はどのように反映されるのでしょうか? 前回初めて医療費控除を早めに提出しましたが、提出するタイミングがイマイチわかりません。(年末調整?確定申告?どちらで提出?) よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/06/04
- 確定申告
- 回答数:4件
Uber配達を専門にしていたら確定申告は所得が48万以上だったと思うのですが、2025年から58万以上という風に引き上げられたのですか? また他にアルバイトをしている場合そのアルバイトの給与所得控除を含めた所得とUberの所得を合計して58万を越えなければ確定申告は不要ですか? 例としてアルバイト50万、Uber50万だと確定申告は不要ですか?
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:5件
申告できない経費を申告しちゃったら、どうなりますか? 経費を支払いクレジットカードが夫の名義のカードでも大丈夫ですか?明細の提出は必要ですか?
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:5件
4/19に解散登記をしました。前期が5/22から3/31でしたので法人税の支払日が5/29です。解散登記の印紙代の支出が5/2です。それ以外はお金は動いていません。たちあげたもののなにもできなかったので閉めようと考えました。確定申告したいのですが、処理の方法教えてください。資産は現金のみです。
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:2件
在宅のフリーランスなのですが、週に一度だけ出勤をしており、その分の交通費は支給されています。ただ特急料金(特急電車)は含まれておりません。確定申告時に使用した分の特急料金のみを経費にすることはできますでしょうか。初歩的な質問かもしれませんがよろしければご回答をお願いいたします。
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:3件
大学生です。 アルバイトとウーバーイーツを掛け持ちしており、アルバイトで40万、ウーバーで40万稼ぐとしたら、給与所得控除も含めて合計所得48万以下なので確定申告は不要ですよね?
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:3件
農業の個人事業主です。 今年3月に自宅をリフォームして「先進的窓リノベ2025事業補助金」を申請しました。そして7月に80万円の補助金を受給する予定です。 そこで質問ですが、 補助金は所得になるが、特例で控除されると聞きました。 ・間違いないですか? ・どのような手続きが必要ですか? ・確定申告でやる事は? よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:3件
今年の2月に退職して専業主婦になった者です。 2月まで正社員として合計20万円ほど給料をいただきました。3月からは旦那さんの扶養に入り、専業主婦になりました。 今月からメールディ等をお小遣い稼ぎ程度に始めようと思います。この場合雑所得に当たると思います。2月までに稼いだ20万円があるので、配偶者控除の対象の58万円は稼いではいけないのでしょうか。いくらまでなら稼げるのでしょうか。 また、今年の分の確定申告は必要になりますか。
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:2件
還付金が200万越えと表示され、明らかに多すぎる金額となっています。 源泉徴収票の数字は正しく打ち込んでおり間違いが分かりません。 このまま確定して誤りを税務署から連絡をいただいたほうが良いのかどうかもわかりません。 このような場合どこに相談すれば良いのか、どのように対応すれば良いのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:2件
コレクションとして持っていたトレカを要らなくなったのでメルカリで販売しました。一つの商品で30万円を超えてしまったのですが営利目的はなく継続的にも販売はしていないですが課税対象でしょうか?
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:4件
専業主婦でメルレしてます。旦那の扶養内で稼ぎたいのですが、58万円まで稼げるのでしょうか。 以前は48万円で48万以下は確定申告不要との事でしたが、どう変わったのか知りたいです。 今年からは58万円まで稼げて、申告は不要なのですか?
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:2件
個人で不動産事業をしていますが、自宅(戸建)を売却した場合、譲渡価額のうち建物部分は消費税の課税対象になりますでしょうか?
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:3件
現在大学2回生で給付型奨学金を受けているんですが、アルバイトの収入が103万を超えます。超えると奨学金は受けれなくなりますか? また、確定申告さえすればこれからも 受けれるのであれば何万までに収入を抑えればいいのかを、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:2件
freeeでレシートの記録をつけていた内容と、 税理士に作成してもらった確定申告書で大幅に齟齬が出ています。 かなり節税できるように申告していただいたイメージです。 この場合freee側の情報は年度締めを解除して修正する必要があるのでしょうか。 修正する必要がある場合全ての項目が大幅に違うのですが、差額金額はどの仕訳項目で修正すればよいでしょうか。
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:5件
20歳学生です。副業で業務委託を行う際は、業務委託での所得が20万円を超えた場合は確定申告を行う必要があるとの情報を見ました。しかし、学生が アルバイトと業務委託を両方行う場合は業務委託が副業に当たらず、たとえ業務委託での所得が20万円を超えたとしても、アルバイトの給与所得から所得控除の55万円を除いた額に業務委託の所得を足したものが基礎控除の48万円を超えない場合は確定申告を行う必要がなく、扶養からも外れないのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/01
- 確定申告
- 回答数:3件
少額だが、アルバイトでの収入はある者です。 タダでもらった音響機器、エフェクター、CDプレーヤー等をいらなくなったのでヤフオクにて出品したら20万以上になってしまいました。これは確定申告が必要ですか? また、このような機器は生活用動産になりますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 確定申告
- 回答数:3件
ネットオリパでポケモンカードのコレクションが欲しいと想い購入したのですが、生活に困ってしまったのでフリマサイトで8万+20万+16万の計44万円分売りました。 そのネットオリパのサイトで使った金額は全部で約60万円程度で獲得したカードを売るとすると全部で70万円で売れて10万円くらい利益がでます。 現時点売った額で見ればマイナスであるので使った金額全てを経費として確定申告は不用なのでしょうか? 学生でバイトをしていて収入は95万円程度あります。
- 投稿日:2025/05/31
- 確定申告
- 回答数:2件
アルバイトを掛け持ちすることになりそうです。新しい仕事先が年間20万円に満たなくても、今の仕事先と合計して103万円を超えたら確定申告が必要でしょうか? 今の仕事先では年末調整をしてもらっています。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2025/05/30
- 確定申告
- 回答数:5件
国税局より消費税の見直し・確認のお願いが届きました。 内容としては、令和6年度分の消費税を2割特例を用いて算出したのですが、基準期間となる令和4年度分の課税売上高が1000万円以上であるため2割特例が適用外であるとのことです。 知識不足で申請してしまったのですが、修正申告をする場合、複雑な計算が改めて必要になるのでしょうか? それとも一般課税もしくは簡易課税の金額が少ないほうで改めて算出しなおして、修正申告書に転記し納税額との差額を納税しなおせばいいのでしょうか? 税理士さんに依頼するべきことなのか自分でも対応できるものなのかわからず、アドバイスいただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/05/30
- 確定申告
- 回答数:2件