6171件中841-860件を表示
業務委託で毎月収入があるのですが、税込み金額で請求書を作成し、源泉徴収されていない税込み金額を受け取っています。この場合の仕分け方法を教えてください。 例)毎月60000円(税込み)での業務委託報酬をもらった場合の仕分け
- 投稿日:2025/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
事務作業をしている個人事業主です。 コピー用紙をまとめて10束購入し、年度末に未使用として5束残りました。 このような消耗品費について、 事業年度をまたいで使用する場合に、棚卸の対象となるのでしょうか?
- 投稿日:2025/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
フリーランスです。 報告書保存の為にかかる費用(製本テープ、CDROMなど)の勘定科目は何になりますか? 取引先に提出する資料です。 また製作を外注した場合の勘定科目も同じでよいですか?
- 投稿日:2025/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
インボイス未登録の免税事業者なのですが、取引登録の際に相手方の適格請求書等を添付すべきか知りたいです。 なんと調べれば分かるのか分からず、すみませんがお願いします。
- 投稿日:2025/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
源泉徴収税を預かり金として仕分けする時の仕分けが分かりません。 会社で講師に日当の1万円を払い、源泉徴収税1000円を支払うときの仕分けを教えてください。 使うソフトは弥生会計です。 2月の入力を3月初めに行います。 まだ源泉徴収税は支払っていません。 預り金で処理する指示を受けましたが、支払う前に源泉徴収を入力すると預金残高と弥生が合わなくなりますが、弥生を入力して月次報告書を作る指示を受けています。 銀行残高と弥生入力後の預金残高を合わせなければいけませんが、通常は月次を作る前に弥生会計と通帳残高を合わせてから月次決算書を作りますか? 源泉徴収税の入力は、支払い後に行うものでしょうか。 日当の支払いは銀行振り込みで、手数料がかかります。 ① 弥生に入力するのは、源泉徴収税を支払った後ですか? ②仕訳を教えていただけませんでしょうか。 給料 10000円 振込手数料 330円 源泉徴収税 1000円の場合、 仕分け 給与10000 普通預金 9300 支払手数料 330 預り金 1000 この仕分けで合っていますでしょうか?
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
フリマアプリやオークションで仕入れを行っている者です。 メルカリ等のフリマサイトでは「購入日」を仕入れの計上基準とするつもりなのですが、ヤフオク等のオークションではどのタイミングが計上日にあたるのでしょうか? メルカリではカード支払いの場合、購入と同時に支払いを行うので特に深く考えなくて良いのですが、ヤフオクでは落札と決済のタイミングが異なります。 しかしヤフオクの支払い履歴一覧「支払い明細」には落札のタイミングではなく決済を行った日程しか表示されません。 上のような状況の場合どう処理すれば良いでしょうか。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ブライダルの映像を作成しています。 ISUM 一般社団法人音楽特定利用促進機構と取引をし著作権申請を行なっています。 仕訳の項目がわかりません
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
「事務所設備導入作業」152,540円の勘定科目は何になりますか? PCはもともとあるものを使い、設置等の環境を整えてもらった作業料金です。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主が生計が別の家族に年間20万以下のアルバイト料について
生計が別の一人暮らしの会社員の子供に、書類整理のアルバイト料を年間18万渡した時の勘定科目は、外注費ですか? また、受け取った子供は、何か届出は、必要ですか?
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人です。 開業し間がなく、先日初めての年末調整を終えて従業員への超過分還付の対応は済ませました。 その後の対応についてお聞きしたいです。 税務署からの超過納付分の還付は現金で返ってくるのではなく、毎月の所得税納付の際に相殺していくとの認識であっていますでしょうか? その場合、会計処理がわからないので具体的に教えてください。 また、相殺する際の所得税納付書の書き方も教えていただけると助かります。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
料理の動画をYouTubeに投稿し収益を得ています。 動画作成のための食材を経費に計上したいのですが、勘定科目は仕入れで良いのでしょうか。 また、確定申告書類に棚卸しの項目がありますが、必ず記載しなければいけないのでしょうか。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
スマホを分割購入で、且つ通信料と合算でクレジットカード決済している場合の仕訳方法について
青色申告をする際の仕訳方法についての質問です。 ▪スマホ本体代:72,000円(36回分割払い) ▪通信料:毎月5,000円とします ▪スマホ本体の分割代金と通信料は、毎月合算でクレジットカード決済される 以下の仕訳方法だと、③の部分で借方・貸方、共に「未払金」になってしまってはおかしいのかどうかご教示いただきたく質問しました。 ━━━━━━━━━━━━━ ➀スマホ本体代 [借方]消耗品費:72,000 [貸方]未払金:72,000 通信料と本体代が合算請求でクレジットカード決済 ②通信料 [借方]通信費:5,000 [貸方]未払金:5,000 ③本体代 [借方]未払金:2,000 [貸方]未払金:2,000 →これを毎月繰り返して➀の未払金を消す・・? クレジットカード利用料が普通口座から引き落とされた ④[借方]未払金:7,000 [貸方]普通預金:7,000 ━━━━━━━━━━━━━ どのサイトを見ても、③の部分が [借方]未払金:2,000 [貸方]普通預金:2,000、となっておりますが 私の場合カード利用料自体も未払金と認識しておりますため、混乱しております。 ご多忙のところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
青色申告の個人事業主です。 仕事で使うパソコンソフトを税込39万円で購入しました。 プライベート口座から振込で支払いました。 税込30万円分が取引先負担です。 ①一度購入すれば半永久的に使用可能なソフトです。 勘定科目は何になりますか? 借方 立替金30万/貸方 事業主借39万 ???9万 ②freeeで仕分登録後、固定資産台帳の登録は必要ですか? その場合固定資産台帳に記入する取得価格は50万でよいですか?
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
プライベートと事業で使用しているクラウドの家事按分の根拠はこれで良いでしょうか。
プライベートと事業で共用で使用しているクラウドがあるのですが、プライベート使用のみの場合は安いプランで足りていたものが、事業でも使ううちに足りなくなり上のプランに上げる必要が出てきてしまいました。 この時、「事業をはじめてしばらくは安いプランで足りていた」ことを理由に、高いプランと安いプランの差額をまるまる経費とするのでは根拠が弱いでしょうか? クラウドにはプライベートで使うアプリから写真まですべて保存され、それが事業用と一緒になっている為、明確にギガで家事按分することはできません。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業届を提出し、青色申告を提出した個人事業主のインストラクターです。 売上は1,000万円未満になります。 以下の2点質問がございます。 1️⃣zoomなどを用いたオンラインでフィジカル指導などの複式簿記における帳簿はどう付けるべきでしょうか?また、クライアントから振込みで指定された銀行へ振り込みされる場合、源泉所得税はどう対応すればよろしいでしょうか? 例:1時間の指導の報酬が5000円と仮定した場合、帳簿は借)現金5000、貸)売上5000 2️⃣自身がオンラインまたは、オフライン上でセミナーを開催した場合、手渡しで現金をいただいた場合の複式簿記における帳簿はどうなりますでしょうか?また、源泉所得税は発生するのでしょうか?発生する場合の対応があればご教示いただければ幸いです。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業の2年前に買ったデスクとチェアを経費として計上できますか?
開業前にリモートワークのために買ったデスク(60,000円)とチェア(105,000円)を、個人事業主として開業した後も継続して使用しています。 ほぼ100%リモートワークかつ、PC作業なのでデスクとチェアは欠かせません。 経費として計上可能でしょうか? 可能な場合の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか?
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在動画の脚本制作をフリーランスでやっています。 1記事の値段は決まっており完成次第納品、翌月1日に請求書を発行、数日後に入金という形を取っているのですがこの場合取引日はいつになるのでしょうか? また仕訳の際には1記事提出ごとに記録すべきか、請求書単位で記録すべきかも教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業で事業用口座から現金を下ろし、ホームセンターで工具を購入した時の記帳の仕方を教えてください。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
クリック課金型広告のアカウントを開設し5500円(税込)入金すれば、その広告にのみ使える5500円(税込)プレゼントというキャンペーンがあり、先方から入金があった場合の仕訳を税区分も含め教えていただけますでしょうか。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自家焙煎珈琲豆の販売をしております。 1年間の販売が12万円程度の小規模事業の場合、仕入れた生豆を原材料ではなく、仕入高で登録して問題ないでしょうか。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件