6169件中5781-5800件を表示
確定申告書類の作成画面で仕入総額を確認したところ、マイナスになっていました。 総勘定元帳を確認すると、立替金にのみマイナスが出ていたのでこれが原因と思われます。 立替金は、送料を購入者に負担してもらい、それを支払って消し込んでいます。 立替金がマイナスになっているのは、送料支払い時のレシート紛失(どの郵便局=取引先を利用したのか分からないので出金伝票も使えなさそう)によるものです。 マイナスを解消したいのですが、どう処理すればいいのでしょうか? 1点1点は100円前後の少額の取引です。アドバイスよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/01/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
派遣3年満了を機に、2021年の8月中旬から個人事業として業務委託契約をし、初めての確定申告となるため、下記質問をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。 (なお、開業届自体は2017年に提出済みですが、実質的には8月からの収入のため初めての確定申告となります。) ●概要 派遣期間:2018/8/20~2021/8/19(派遣の最終入金日:9/15) 業務委託契約(個人事業):2021/8/20~ 事業内容:WEBサイトの企画編集、コンテンツ更新や集客運用など 口座やカードなどは個人で使用しているものをそのまま事業でも使っています。 ●質問 ・いつからを対象とするのが適切か? 1/1~、8/1~、8/21~など ・派遣時にテレワークでかかった経費を計上可能か? 4月までは交通費という形で光熱費などの手当て代わりに支給があったが、5月からはなくなり、通信費や光熱費が自己負担となった。 ・業務委託期間前に学習のための本やソフトの購入費を経費とすることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業で通信販売業をしております。 商品代金とは別に送料を一律で頂戴しているのですが、実際の送料が実際その金額より安いと法律的(税法的)にどうなるのでしょうか?また、仕訳はどのようになりますか? 商品代金2,000円、頂戴した送料600円、実際の送料120円 でお願いします。
- 投稿日:2022/01/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今回2020年11月から個人事業になりました。 2021年7月から自分の持っていた車を事業用で使うので個人20%事業80%で取引と固定資産の帳簿をフリー会計で入力したいのですが 新車購入は2016/12/17です 4588687でかいました。 残価設定型で5年ローンです 残価金額は1056200になります 毎月6万の支払いです この場合どうやって取引を受けていくべきなのでしょうか!?
- 投稿日:2022/01/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
フリーランスの人だと思って源泉徴収税を請求して、請求書もその通りいただき処理していたのですが、支払調書を発行するときに「法人」となっていたところでミスに気づきました。 既に決済は完了してしまっていて何ヶ月も前の話です。本人には源泉徴収税分を振り込みますと話してあり、問題ないのですが、freeeでの取引はどのように計上するのが正しいでしようか?
- 投稿日:2022/01/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
親族から、経営している会社にお金の無償譲渡を受けます。 その場合の仕分けは、どうなりますでしょうか? また、設立したてなので、 免税事業者なのですが、譲渡金額が1000万円以上だと免税事業者でなくなりますか?
- 投稿日:2022/01/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
お世話になっております。ひとり法人の経営者です。 出張の航空券代ですが、マイルの都合上、個人のクレカで購入し、役員立替でfreeeの処理をしていますが。 時々出張の日程変更のため、航空券をキャンセルすることがありますが、キャンセル料を差し引いた金額が、クレジット口座に戻ってきます。その分のfreee登録の正しい処理の仕方について教えてください。 現在は 収入 旅費交通費 取引先 スカイマークエアラインズ 金額 6,460円 口座(勘定科目)役員貸付金 のように登録しています。 また、現在freee法人税申告機能で決算をしていますが、 勘定科目内訳明細の項目の 貸付金及び受取利息の内訳書の中に、 貸付先 スカイマークエアラインズ 期末現在高 6,460円 と出てきます。このままでよろしいのでしょうか。 併せて教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2022/01/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freeeで請求書を発行した収入の登録についてお聞きします。 請求書を発行すると、自動的に取引の一覧のところに「収入」として反映されるかと思います。ただ、この請求書に対する振込みが口座にされた時に、自動で経理で口座登録をすると、それもまた取引の一覧のところに「収入」として反映されますよね? これだと、重複して登録されているということでしょうか? 「損益レポート」の売上高を見ると重複して売上がたってしまっているように思います。 解決法を教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
開業前に10,3100のパソコンを買ったのですが、この仕訳はどうすれば宜しいでしょうか? 個人事業主は年間300万の経費の計上があるから、開業費×××元入金××× 口座引き落とし時に事業主貸×××普通預金×××でよろしでしょうか? 10万円を超えているので、わかりません。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
開業前に仕入れ、事業の経費と個人の出費を同じクレジットカードで決済した場合、 帳簿に記載するのは、事業の分だけで宜しいのでしょうか? 個人の出費も記載する場合、事業主貸で処理するのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
お世話になっております。 現在物販を行っており、勘定科目について質問です。 入金用口座と支払い用口座を分けています。 入金用口座:東京スター銀行 支払い用口座:楽天銀行 仕入れ時は楽天カード使い、楽天カードの引落は楽天銀行にしています。 毎月月末にスター銀行から楽天銀行に仕入れ費用を入金しているのですが 勘定科目は何になりますか? 仕入時に楽天カードで支払いその都度「仕入高」として記入しているため この入金も「仕入高」にしてしまうと2重になると思います。 単純にA→Bにお金を移しただけの場合は、どのように処理するのでしょうか? お手数をお掛けしますがご教示のほどお願い致します。
- 投稿日:2021/12/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主で、副業として製造業を行っています。 Freeeを利用しており、最終的に在庫棚卸メニュー(製造業用)を使用したいのですが、疑問があります。 在庫棚卸メニューを使用すると、材料は「原材料」として計上されますよね。 1. ということは、そもそも材料を仕入れたときは「原材料」で記帳するのでしょうか? 「仕入高」や「[製]材料仕入高」ではないのでしょうか? また今年から帳簿付けを始めたので分からないのですが、 2. 製品が完成したときは都度材料から「製品」への振替処理を行うものなのでしょうか。 以上2点につきまして、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/12/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freee会計で経理処理をしている場合、電子町歩保存法上の届出は必要でしょうか?
当方、一般社団法人で、法人税は申告も納税もしていません。今回、当法人の会計処理をfreee会計を使用して実施することといたしました。この場合、電子帳簿保存法上の税務署への届出義務は発生するのでしょうか? それとも、年度末に、freee会計から総勘定元帳その他の書類を出力して、紙ベースで保管すれば、特に届出は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/12/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
一枚のクレジットカードに個人の出費と事業の出費の両方がある場合、 個人の出品は事業主貸で処理すれば大丈夫でしょうか? また、翌年の事業に使わない場合、帳簿から消しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主から法人成したのですが 個人事業主で借りたコロナ対策金を 法人の方に移行出来ると金融機関に言われたのですが 個人の借金か法人の借金かどちらの方が良いのでしょうか
- 投稿日:2021/12/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
産業用の太陽光発電設備購入の際、設置工事費と電気工事費の項目があります。 主に発電設備、遠隔監視装置、フェンスに分かれるものと思われるのですが、それぞれの金額で按分すれば良いのでしょうか??
- 投稿日:2021/12/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
失礼致します。 今年、親から100万円通帳に振り込まれました。毎月少額ですが、返済していきます。 この場合、110万円以内の贈与として帳簿に記載しなくていいのか、借入金として帳簿に記載しなくてはいけないのかわかりません。 このお金で車を購入しようかと思っております。主に事業で使う車です。 贈与で記載しない場合、車の購入費用を減価償却で記載しても宜しいでしょうか? お手数ですが、ご回答の程宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
当法人は、事務所となる建物を賃貸しており、毎月所有者へ家賃を支出しています。しかしながら、電気工事は所有者との取り決めで、借主である当社が負担し支出することとなりました。この場合の仕訳は、 (借方)修繕費 XX円 /(貸方)預金 XX円 で合っていますか?金額は30万~40万円の間です。
- 投稿日:2021/12/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
町役場から委託事業を受託しています。その際、委託事業を遂行するため概算払金を申請し、振り込まれましたが仕訳がわかりません。どのように仕訳をすればよいですか?
- 投稿日:2021/12/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
郵便局のレシートをなくしてしまいました。 取引日と金額は分かるので出金伝票で代用しようかと思うのですが、どの郵便局で取引したのかが分かりません。 この場合、出金伝票の取引先は「郵便局」でもいいのでしょうか? それともどこの郵便局かまで分からないと経費として計上できないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 投稿日:2021/12/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件