6172件中5301-5320件を表示
販売促進サービス契約をしましたが、クレジットカード払いが必須で 会社名義でクレジットカードを持っておらず、役員個人のクレジットカードで 払いました。役員個人のクレジットカードの明細で販売促進サービスの名称が記載されているので会社の証憑として取り扱うことは可能でしょうか。
- 投稿日:2022/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
・契約準備手数料という費用である旨を契約書に明記した場合にお客様から頂戴した契約準備手数料は仕訳上、売上でよろしいでしょうか。 契約準備手数料の実態としては契約書作成に伴った交通費や消耗品のコスト(実費ではない)をおおまかな価格で徴収したものです。 ・契約後に対面相談があり交通費(実費)は後日に定額委託料の請求書と共に実費請求する予定ですが交通費(実費)も売上計上でよろしいですか。また、定額委託料とは別に交通費は請求した方が経理処理的には望ましいでしょうか。
- 投稿日:2022/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
決算が4月末で、仮締めしたら、経費が使いすぎでした。 会社へ50万ほど返却する場合の仕訳(またはfreeeへの登録)方法を教えてください。 (合同会社で、5年目、黒字維持、社員1名です)
- 投稿日:2022/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
1人社長の経営者がグランクラスに乗っても経費として認められますか?
1人社長の経営者がグランクラスに乗っても経費として認められますか? 旅費規定には明記する予定です。
- 投稿日:2022/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
3月に会社員から個人事業主になりました。 口座に振り込まれた開業日以前の(会社員の時の)給料はどのようにfreeeで取引を登録したら良いでしょうか。 1ヶ月遅れて振り込まれるため、開業日が過ぎてから振り込まれました。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
6月から役員社宅を借りることとなりました。 そこで、役員の自己負担分を役員報酬より品引きするのですが、 5月、6月どちらの役員報酬から天引きをスタートさせればよいか アドバイス頂ければ幸いです。 なお、弊社の給与は月末締め翌月25日支払です。 社宅の家賃の支払いは前家賃のため5月27日支払からのスタートとなります。 以上 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在、業務委託で革小物のリペア店の仕事をしておりまして 報酬の振り込みサイクルが20日締めの当月末払いです。 この場合の発生主義に基づく売掛金の登録タイミングがわかりません。 •出勤日ごとに都度一日の報酬を未決済でfreeに登録し月末に入金があった日で決済処理 •20日の締め日に一ヶ月分全額を未決済でfreeに登録し月末に入金があった日で決済処理 どちらで登録するのが正しいのでしょうか よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
freeeと同期しているクレジットカードでガソリン代を登録しているのですが、自動で経理に毎回収入に割引分が計上されています。 この時の勘定科目と税区分がわかりません どのように処理すれば良いですか?
- 投稿日:2022/05/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自治体が実施する「テレワーク体験事業」に参加することになりました。 費用の75%を補助金として、自治体側が負担してくださり、25%が弊社側で負担となります。 この「テレワーク体験事業」に参加中の日程において、 最低1日はツアー会社のアクティビティに申し込み、ツアーを体験する必要があります。 このツアーの費用についても、75%は自治体側が負担となります。 このアクティビティの費用に関して、どのような勘定科目を使うべきか教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/05/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
社長所有の土地建物を自身の法人会社に貸しています。 その際の固定資産税を法人会社で租税公課として経理処理したいのですが可能でしょうか 家賃については毎月発生しておりますが、固定資産税相当分加味してないです。
- 投稿日:2022/05/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
非営利型法人の一般社団法人です。ご寄付いただいた現金の仕訳をしています。非営利型法人の一般社団法人 → 収益事業から生じた所得のみが課税対象・寄付金は課税対象外だと知りましたが勘定科目は何が正しいのでしょうか?
- 投稿日:2022/05/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
仕訳データの入出力処理の期限を、決算の時期に定めても問題がないでしょうか? 弊社決算期は6/30になります。 適当な期限がございましたらレクチャーよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
12月に開業届を出しましたが、それ以前に売上がありました。 この場合は12月の売上に含めて仕訳していいのでしょうか?
- 投稿日:2022/05/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
業務委託を結んでいるのですが、交通費を支給して頂いております。 業務委託料(源泉徴収済)+交通費が翌月振り込まれます。 ここで質問なのですが、他の仕事との兼ね合いで最寄駅からA駅まで定期券を購入しております。 ただ定期券代は支給されておらず、あくまで自分の判断です。 業務委託先と相談したところ、定期券区間内であっても最寄駅から業務委託先までの交通費を申請していい、とのことでしたので、申請をあげたところ実際にかかった費用よりも多くの交通費代が振り込まれました。 ①その場合、まず自分のPASMOから交通費を払った際の勘定科目は立替金になるのでしょうか?それとも旅費交通費でしょうか? ②業務委託料と交通費が振り込まれた際には、どう仕訳をしたら宜しいのでしょうか? 例えば実際は8000円しかかかっていないものの、13000円請求し、5000円多く入金された際、記帳の仕方はどうなりますでしょうか? お返事をお待ちしております。
- 投稿日:2022/05/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
freee会計の法人アカウントが2つあります。 別々にログインしているのですが、事業所を切り替えるという所に登録すると ログアウトしなくても、アカウントが切り替えられると聞きました。 ヘルプページを見ると、どうしてもアカウント資金作成してしまうのですが どこから登録すると、事業所を切り替えるに表示がされるようになりますか? お手数ですが、ご教授いただけますと大変助かります。
- 投稿日:2022/05/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人設立したばかりで 役員報酬から社会保険料を半年間徴収していませんでした 会計ソフトの方は後から修正できるようですが 通帳とは合わないので 役員報酬貸付で返してもらうのでしょうか 処理方法を教えてください よろしくお願いします
- 投稿日:2022/05/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今3ヶ所ほど業務委託契約を結んでいるのですが、そのいずれも交通費が支給されます。 そして申請を上げれば、その分が翌月の給料と一緒に振り込まれます。 そこで質問なのですが、私の住んでいる駅からA駅までを仕事でもプライベートでもよく利用するので、定期券を購入しようと思っています。 ただ定期券は交通費申請できずに、あくまでも最寄駅から取引先までの実費を精算する形です。 その場合は、定期券購入代を旅費交通費として仕訳して、定期券区間外の部分を会社に申請するのでしょうか? もしくは定期券区間を含んでいたとしても、最寄駅から取引先までの交通費を会社に申請してもいいのでしょうか?その場合、定期券購入代はプライベート利用として登録した方が宜しいでしょうか? 定期券を購入した場合、どこからどこまでを申請して、どう仕訳したらいいのか分からず困っております。 ご返答お待ちしております。
- 投稿日:2022/05/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ウォシュレットに便座を交換した際の 勘定科目についてご教示願います。 条件 ・賃貸事務所のトイレの一つをウォシュレットに変更(現在は普通の便座) ・金額は取付工賃含め10万未満 上記の場合、消耗品で処理していいのかそれとも修繕費で処理したら良いのか迷っています。
- 投稿日:2022/05/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になっております。 弊社の売掛金回収を、事情があり子会社が代理で受け取ることになりました。その関連会社には業務委託をしているので、委託費と相殺という形を取れたらと考えています。 その場合、売上計上時は売掛金/売上となりますが、売掛金回収時の仕訳はどうなりますでしょうか。 委託費の請求日で委託費/売掛金と仕訳を切れば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
他の質問なども検索しましたが、いまいち理解出来なかったため、質問させて頂きます。 業務委託先から交通費を支給して頂いてます。こちらからかかった交通費の申請をあげて、申請上げた分を業務委託料と一緒に翌月末振込です。 ◆業務委託料(源泉徴収済)+交通費 この場合、先にまず自分で払った交通費は立替金で登録すればいいのか、旅費交通費で登録すればいいのか、どちらでしょうか? どちらでもいい、みたいな回答もあり、迷っています。 ご回答の程お待ちしております。
- 投稿日:2022/05/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件