特別徴収→普通徴収切り替え後の支払額について
8/6で会社を辞め、住民税が特別徴収から普通徴収へと切り替わりました。6〜8月分までは特別徴収で給与天引きされております。
まだ納付書が来てないのですが、支払い金額について、普通徴収で言うところの二期分まではすでに支払い期限が過ぎているため、3・4期の2回で、残りの分の支払いとなるのでしょうか?(私のケースで言うと9〜来年5月分までの支払い)
・普通徴収は1期が6月末、2期が8月末が納付期日という点。
・6~8月分が特別徴収で支払い済みという点
・まだ納付書が来ていないという点
以上の点から鑑みると、お考えの通り第3期(10月末)と第4期(1月末)分を2分割したもの(今年度9月~来年5月分の9ヶ月分/2)が普通徴収納付書で届くのが一般的です。
- 回答日:2025/09/24
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る