1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 扶養に戻るのを認められるタイミング

扶養に戻るのを認められるタイミング

    今月、扶養をはずされてしまいました。
    また戻るには、どれくらいの期間収入を減らしたら良いでしょうか?
    また、月の収入はいくらくらいまでにしたら良いでしょうか?

    税金の扶養ということで回答すると、暦の1年(1月~12月)に所得が58万円以下であれば扶養になれるわけです。今年すでに58万円を超えてしまったのであれば、来年の1月から扶養に戻れる可能性があります。給与収入だと年間で123万円となりますから、月なら102,500円までに抑えれば所得税の扶養になれますよ。

    もしかすると社会保険の扶養ですか?であれば税金の話ではないのですが、社会保険は、常に今から向こう1年間にいくら収入があるかで考えます。これから稼ぐ金額が、社会保険の扶養の限度額を12で除した金額以内であれば、今からでも扶養になれますよね。
    扶養手当の話であれば、旦那様の会社の規定ですから、ここでは何とも回答は出来ないと思います。

    • 回答日:2025/11/19
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    山口勝己税理士事務所

    山口勝己税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 157245)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee