1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 昨年に提出した確定申告が、申告不要な収入だったのを今更になって気づきました

昨年に提出した確定申告が、申告不要な収入だったのを今更になって気づきました

    初めてご相談させて頂きます。
    2023年度分の確定申告が、申告不要な金額の収入だったのを本日になって気が付きました。

    当方は個人でオーダーメイド衣料の制作をしており、2023年度は所得が¥505,192で48万円を超えたと判断し、昨年に確定申告をしました。
    ですが収入から経費・控除を引いた金額が合計所得金額であることを本日になって知り、
    経費で恐らくマイナス10万円は確実に所得金額から減ると気づきました。
    (2023年度の年度締めを忘れていたのを本日になって気づいて、色々調べていたところ上記の件が発覚しました)

    お手数ですがこの場合、この後どうしたら良いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします

    freeeで令和5年分の申告書をもう一度作ったということですか?申告書は2回出せないですし、前述のとおりできる手続きはないので、途中作成の申告書は放置で大丈夫です。

    • 回答日:2025/11/20
    • この回答が役にたった:0
    • わたしの説明が上手く纏まらず、申し訳ございません。

      令和5年分の確定申告はfreeeを通して1回のみ提出しました。
      そしてその提出内容が今回、ご相談していました申告が本来不要な収入だった、という…

      放置で問題無いということで安心致しました、ご返答ありがとうございました

      投稿日:2025/11/20

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    山口勝己税理士事務所

    山口勝己税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 157245)

    回答者についてくわしく知る

    所得税が0円だった場合、0以上には減らせないので、仮に所得金額が減ったとしても、何の手続きもできないことになります。
    よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/11/20
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    山口勝己税理士事務所

    山口勝己税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 157245)

    回答者についてくわしく知る

    間違った申告をしてしまった場合には、それを正すことができますが、条件があります。税金の金額が動くことです。
    あなたは昨年所得税を支払いましたか?支払ったのであれば、更正の請求という手続きを行うことによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。
    どうでしょうか

    • 回答日:2025/11/20
    • この回答が役にたった:0
    • ご返信ありがとうございます。
      所得税ですが恐らく未払いと思われます。
      (e-taxから確認できるとネットで知りましたが、昨年の確定申告で登録をしておらず。)

      マイナポータルからも確認して、関係無かったらすみませんが課税所得は0円となっていました。

      投稿日:2025/11/20

    • 追伸
      ちなみに2024年度の確定申告は半年仕事を休業していた関係で、収入23万円(経費・控除を含む)ほどだったので申告していません。

      また2024年4月に結婚、3月末に夫の扶養に入りました

      投稿日:2025/11/20

    • 立て続けのご連絡にご返信ありがとうございます

      間違えて提出した2023年度の確定申告はfreeeの会計と電子申告・申請アプリから提出していた為、
      本日此方にご相談する前にfreeeにチャットで問い合わせをして、
      その際に税務署・税理士様へ相談も勧められました。

      手続きが出来ないとなりますと間違えてfreeeの会計アプリから提出した確定申告は、このまま放置しても大丈夫でしょうか?
      またはfreeeのアプリか税務署へも問い合わせをした方が良いでしょうか?

      長文ですみません、ご返答お願い致します

      投稿日:2025/11/20

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    山口勝己税理士事務所

    山口勝己税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 157245)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee