為替差益の確定申告の必要性の有無
手探り状態で米国株取引をしています。今まですべて円貨決済で進めてきましたが、昨年全持ち株を外貨決済で売却、保護預かりとして米ドルのまま外貨建て口座におき、今年になって複数銘柄の株を外貨決済で購入しました。購入時のレート<売却時のレートの場合、利益なしで確定申告は不要と考えてよろしいでしょうか。また、購入時のレート>売却時のレートの場合、申告が必要かと思うのですが、為替差益の計算で使う株の購入価格は、現地生産金額の外貨ではなく、円貨を採用するという解釈でよろしいでしょうか。基本的なことですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。