1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 区分所有マンションの会計について

区分所有マンションの会計について

    区分所有マンションの理事をしており、管理費・修繕積立金会計について、お尋ねします。
     一般的に、マンションの会計処理は管理会社が行いますか?それとも外部委託した税理士事務所が行なっていますか?
     マンション管理組合は、非営利団体なので確定申告は不要ですか?
    ただ、マンション外部住人に駐車場を貸す場合、法人税の課税対象になるのであれば、確定申告が必要になりますか?
    駐車場は、入居者に貸す場合は消費税が非課税、外部住人に貸す場合は、課税対象でしょうか?
    よろしくお願いします。

    マンションの管理費・修繕費積立会計については、区分所有者で構成される管理組合が管理することとなりますが、管理会社が委託業務として対応することも多くあります。管理組合の規定が必ずあるはずですのでそちらを原則として、管理会社や税理士事務所との契約を確認してみてください。

    管理組合には法人格を持つもの(公益法人)と、そうでないもの(人格のない社団)があります。

    いずれの場合にも税法上の収益事業に該当する場合には、課税が行われ申告が必要となります。内部・外部からの募集要件などで課税形態が異なってききますので、こちらの通達文書が参考になるかと存じます。
    https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/hojin/120117/besshi.htm
    (文中の「ロ 収益事業の範囲」以降)

    また、駐車場の使用料に係る消費税については、整地状況等の条件によって異なってまいります。こちらをご参考願います。
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6213.htm

    よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/09/14
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee