事業用口座から現金の引き出しをした場合の仕分けと、その現金の仕分けについて
今年から個人事業主になりました。
freee会計を使用しています。
事業用口座からプライベートの口座へ毎月現金を移動しています。
同期している口座は事業用口座のみです。
その場合の仕訳はどうすれば良いでしょうか?
なお、移動した現金はクレジットの支払いや生活費としています。
口座残高がずれている直し方もよく分からず止まってしまっています。
お手数ですがご回答頂けると幸いです。
個人事業主が事業用口座から生活費などプライベート用に現金を移動した場合、freee会計では「事業主貸」で仕訳します。たとえば10万円を移した場合、「借方:事業主貸/貸方:事業用口座」と記帳します。現金を帳簿で管理したい場合は「現金→事業主貸」の2段階で仕訳する方法もありますが、プライベート用なら省略可です。freee上の口座残高と実際の残高がずれている場合は、「残高調整」機能か、未登録の取引を事業主貸で記帳して補正します。
- 回答日:2025/08/07
- この回答が役にたった:1
■ 事業用口座からプライベート口座への現金移動の仕訳
事業用口座からプライベート口座へ現金を移動する際の仕訳は以下の通りです。
・事業用口座からの出金を「事業主貸」として記録します。
口座残高がずれている場合は、同期設定や初期残高の確認を行い、必要に応じて調整仕訳を行います。
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は10万円~💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知るこちらも参考にして下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2018/pdf/025.pdf
- 回答日:2025/08/25
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る