1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 大学生の業務委託にかかった経費の取り扱いについて

大学生の業務委託にかかった経費の取り扱いについて

    20歳の大学生で、親の扶養の元でアルバイトと業務委託の仕事をしています。
    アルバイトでは年間119万円ほど、業務委託の仕事は年間5万円ほど稼いでおり、交通費を含めると年間135万円ほどになってしまい、社会保険に加入しなくてはならないと思います。
    業務委託の仕事では車を使用しているため、車と自動車保険を経費にしたいと考えているのですが、経費として例えば10万円申告した場合、その分が控除されて社会保険への加入義務は無くなるのでしょうか?

    いいえ。
    業務委託の経費を申告して所得を減らしても、社会保険の「加入義務があるかどうか」の判定には影響しません。

    社会保険の加入義務は、「税金上の所得」ではなく、実際の支払われた“収入(総支給額)”を基準に判断されるためです。

    • 回答日:2025/11/02
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee