友人から融資を受けて返済中に返さなくて良いと言われた時
友人から海外で受ける治療費を500万円借りて、借用書も作り返済を利息込みで7月からはじめてました。本当はあと500万円借りる予定でしたが、友人からもう貸せない、今までの分は返済しなくていいです。
と言われました。その後連絡が途絶えて、こちらから返信しても無視されます。返済しなくて良い、と言う文言はスクショしました。すでに7月から4ヶ月分は返済しましたが、返済しなくて良いと言われたので今後は返済しないつもりです。
その場合、贈与税がかかるのかと思いますが、計算方法は
(500万円➖4ヶ月分の返済➖110万円)✖️20%➖25万円=贈与税額
の認識で合ってますか?
本来ならトータル1000万円借りる予定が、500万円しか借りられず、治療が受けられなくなってしまったのでとても困っています。友人に何度もメールを送ってますが既読になりません。
返済しなくて良い、というメッセージをスクショしましたが、今後返済ストップして贈与税の手続きを進めた場合、
いきなり友人から連絡が来て、返済要求されたりしたら困るのですが、贈与税を支払い手続きする際に友人から何か証明書のようなものを提出してもらう必要はありますか?
こちらが勝手にスクショを元に手続きできるものでしょうか?
こちらから連絡しても既読にならないので、貸すと言っていた金額を適当な理由つけて貸さず逃げたんだとおもうので、気まずくて未読スルーなのかもしれませんが、こちらは治療が中断され借金だけ残り(治療費を少し支払ってしまった。でも全額では無いからまだ治療受けられず、返金もされない)とても困ってます。が、贈与となれば税金はきちんと手続きしないとならないと思ってます。
どうぞご回答よろしくお願い申し上げます。