立替金請求書を提出できない場合
個人事業主です。
立替金請求書を新しく取引先となったところに送ったところ、その会社独自のフォーマットで請求書を作り直すように指示されました。
しかし、立替金の欄はなく立替金自体は非課税の物なのですが
元々非課税の金額を税抜き金額に変えて、トータルが合うようにしてと言われました。
例(先に提出した立替金請求書)
〇〇現場 100000円
消費税10% 10000円
立替金 5000円(非課税)
合計 115000円
例(指示された請求書)
〇〇現場 100000円
立替金 4546円
消費税10% 10454円
合計 115000円
税抜きの売上額が上がらないように立替金としているのですが
これでは増えてしまいます。
取引先に言ってもフォーマットを変えることはして貰えないです。
事実と違う金額内容ですし、対策できることはないでしょうか?
先に提出した請求書のコピーがありますが、それが本来の証拠になるでしょうか?
立替金領収書の原本は渡さない方がいいでしょうか
よろしくお願いいたします。