1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. パート勤務退職後、業務委託になった場合の確定申告について

パート勤務退職後、業務委託になった場合の確定申告について

    今年の3月までパート勤務者として働き、3月31日に退職しました。
    その後、6月から8月まで失業保険を取得。
    9月1日からは、知り合いの個人事業主から業務委託として月5万円でお仕事をいただき、事務業務に努めています。

    2025年1月〜12月末の給与総額は約71万円(パート勤務は約45万円)で、失業保険は約22万円いただきました。

    気にしているのは以下の2点です。
    ①確定申告は必要でしょうか。
    ②必要な場合は青色と白色のどちらが良いでしょうか。

    開業届は出していませんが、来年度も月5万円で業務委託で事務仕事をしていく予定です。

    ご教示よろしくお願いします。

    今年は申告義務はありませんが、来年度以降も継続するなら青色申告に切り替えておくと将来的に有利です。

    • 回答日:2025/10/20
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    今年は申告義務はありませんが、来年度以降も継続するなら青色申告に切り替えておくと将来的に有利です。

    • 回答日:2025/10/20
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee