勘定科目を教えて下さい
40万円程のピラティスマシンを海外から輸入しました。
その際にかかった18000円程の輸入関税は、フリー会計ではどの科目を選んだらよいでしょうか。
ピラティスマシンを輸入する際にかかった関税(18,000円)は、マシンの本体価格(40万円)に合算し、合計額 418,000円で処理します。関税を単独で経費にするのではなく、本体価格と合算した金額にて「工具器具備品」という固定資産の科目で計上してください。これで、関税を含めた合計額が、本体代金と同様に複数年にわたって減価償却費として経費化されます。
- 回答日:2025/10/17
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL 新宿事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 1470), 公認会計士(登録番号: 3018428), 行政書士(登録番号: 1703202)
回答者についてくわしく知る 勘定科目は器具備品(または固定資産の該当科目)で補助科目や摘要に「関税含む」などと記載します。
関税を別仕訳で入力する場合も、科目は「租税公課」ではなく 器具備品 にして、資産の取得価額に加算します。
- 回答日:2025/09/26
- この回答が役にたった:0
関税はピラティスマシンの取得価額に含めて計上いたします
- 回答日:2025/09/26
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る