経費処理の方法について
現在は個人事業主で11月に法人化の予定です。
このタイミングで社用車を購入いたしました。法人化後に納車、領収書をいただくことになっております。
この時の仕訳の仕方、勘定科目や経費処理の仕方を教えていただきたいです。
購入時の仕訳は 車両運搬具/普通預金等 となります。
一旦、資産勘定に計上します。毎期減価償却により費用化します。新車の場合耐用年数は 普通自動車は6年、軽自動車は4年となり、法定償却方法は定率法です。初年度は月割り計算が必要になります。
詳しくは、国税庁 タックスアンサー №2106を参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2106.htm
よろしくお願いします。
- 回答日:2025/10/16
- この回答が役にたった:0