市・県民税の勘定科目
個人事業での収入と派遣社員での給与所得がある場合
市・県民税の勘定科目は「租税公課」にはせず、「事業主貸」で処理するのでしょうか?
住民税は事業の経費にはなりませんので、「事業主貸」で処理します。
事業にかかる税金(事業税など)を「租税公課」として計上するのと区別してください。
- 回答日:2025/09/05
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL 横浜事務所
- 認定アドバイザー
- 神奈川県
税理士(登録番号: 1470), 公認会計士(登録番号: 3018428), 行政書士(登録番号: 1703203)
回答者についてくわしく知る>ありがとうございます!参考サイトもありがとうございます。
↑
ご確認、ありがとうございます。
また、何かございましたらメッセージ下さい🙇♂️
- 回答日:2025/08/31
- この回答が役にたった:1
>市・県民税の勘定科目は「租税公課」にはせず、「事業主貸」で処理するのでしょうか?
↑
そうですね。事業主貸で登録してください。
【参考サイト】
[個人]自分の住民税を納付した|freee 取引入力ナビ https://navi.freee.co.jp/scenes/384?q=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E8%B2%B8&utm_source=search&utm_medium=search_form
ー
上記内容で、いかがでしょうか?
(2025年8月30日現在の参考資料などを添付して回答しました。)
- 回答日:2025/08/30
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます!参考サイトもありがとうございます。
投稿日:2025/08/30